ブログ運営をはじめるために必要な手順のひとつ
ブログで収益化を図るには、多くの人に見てもらう必要があります。SEO対策がその一つの手段となります。SSL化は、しなくともWEBページを表示させることは可能ですが、WEB上では『安全ではない』と評価されてしまいます。そこで、WEB上で安全なページだと評価されるために必要な手順がSSL化です。
ブログ運営のための参考になる本
まずは、基本的な部分から学びたい人向けです。
リンク
本格的なWordPressの勉強をしたい人向けの本(このシリーズは、他のプログラミング言語などの学習用にもおすすめのシリーズです)
リンク
アフィリエイトの参考本
リンク
プラグイン【Really Simple SSL】の設定方法
設定方法は、プラグイン【Really Simple SSL】を有効化するだけです。簡単ですし、初心者にはおすすめです。
SSL化のメリット
- セキュリティーが向上
- ユーザービリティが上がる
などSEO対策としても有効です。2018年7月にリリースのChrome68では、httpから始まるWebサイトにアクセスするとURLの横に[保護されていない通信]と警告が表示されるようになっています。これを解消するのがSSL化であり、『http』の部分が『https』と表示されたら成功です。
SSL化後、必要な作業
URLが変更されてしまいますので、当然に301リダイレクト設定が必要になります。これにより、現在の検索順を下げることなくSSL化が可能となりますので、必ず行いましょう。